しっかり締まりまくってます
連絡通路は難なく通って、大山国際 初級者ゲレンデに着きました。
今日はスピード控えめ
初級者ゲレンデ 1号リフトの始発が遅れていたため、牧草地を通って9号リフトに行きました。
新雪は0~5cmぐらい。風が強く、とても寒いので降雪した雪が飛んでいってしまうようです。
9号リフト降り場~急斜面~県道から数十メートル下までは新雪が着いていました。そこから下はガッチガチのアイスバーンです。ぬっ転んだら悶絶するぐらい痛そう。
今日の雪は私にはムリ。コースの真ん中はガッチガチ。でもコース脇には新雪がありましたので、どうにか対処できるそこばかりを滑ってました。
寒いので一休み
ほんとに一休みだけ。この後すぐに滑りに出ました。
お昼
照り焼きチキン丼。私は何も言いませんでしたが、ロッジ大山のスタッフから「今日は、紅しょうがナシで?」と聞かれました。やっぱり覚えられたらしい。
午後からもうひと滑り
12時過ぎから吹雪いてきました。気温がとても低いので、ゲレンデに積もってくれないかも。明日はもう少し新雪が着いていて欲しい。
たくさんのアルペンボーダー
今日はアルペンボードの方がたくさんいました。私には対処できない雪でしたが、こんなガチガチな雪をまったく苦にしていない滑りに憧れました。
積雪量の定点観察
どうにかもっと積もってください。
2013/01/26 撮影
2013/01/20 撮影
今日楽しんだ跡
スピードも滑走距離も控えめ。