猫バスで来た

木が避けるほど高速なのでお家から一瞬です。というのは冗談で。
博労座駐車場まで運転してきました。7時30分頃だったのですが、屋外駐車場はすでに満車。なので屋内駐車場に停めました。
8時ころの中の原

ひと少ない!コース整備もきれいなので楽しい!
写真の奥側はN2号リフト。搬器が架かっていないです。やっぱり今季は本当に動かすつもりがないのだろうなと思うと寂しいです。ほどよくスキー場の中腹まで運んでくれるリフトなので残念です。
休憩

外に座るところないし、外でじっとしているのは寒い。でも休憩はしたい。
それで考えたのが開閉できる窓際の席です。
私の判断で窓を開けて換気していました。過剰かもしれませんが、どうにか自分の身を守りたいです。
ひといっぱい

たぶん10時頃のだったと思います。
運転しているリフトが少ないぶん、どうしても列が長くなります。
山頂

twitterで知り合った方と初めて滑りました。私のへたっぴな滑りを見られて恥ずかしい(笑)
積雪量の定点じゃない撮影

今シーズンは例年どおりの滑走日数にはならないですが、また次回。